【引っ越しは不用品買取サービスを利用】いらない物を現金化しよう。

スポンサーリンク
引っ越し 生活

引っ越しする時にぜひ利用したいのが「不用品の買取」です。

粗大ごみや不用品回収など、無料で利用できますが、ただ回収してもらうだけではもったいと思いませんか?

少しでも現金化したい場合は「買取サービス」「買取業者」をうまく活用しましょう。
引っ越しの費用の補てんにもつながりますよね。

不用品の処理の悩み
  • 引っ越しをしようとしているが、不用品の処理に困っている。
  • 少しでも現金化できないか迷っている。
  • 無料で買い取りしてもらえるところはないか。

これらについて解決できるように記載していきます。

スポンサーリンク

引っ越しの不用品の処理の方法とは

買取

不用品の処理について、いくつか方法があります。

簡単にですが、3つのポイントで記載していこうと思います。

粗大ごみに出す

粗大ごみ

自治体で回収するごみの中で、家電や家具などの大型のごみは「粗大ごみ」に分類されます。
地域によって、出し方などの方法が記載されていると思うので、確認をしましょう。

不用品を粗大ごみとして出すときは、あらかじめ「粗大ごみ受付センター」にインターネットや電話で回収の申し込みをし、コンビニなどの取扱店で指定された金額の「粗大ごみ処理券(シール)」を購入する必要があります。

手順を踏まないで廃棄すると、不法投棄にみなされるので、注意しましょう。

不用品の回収業者に依頼する

運搬

「粗大ごみ」とは異なり、指定日時に指定場所までごみを運ぶ必要がありません。

業者が自宅に来てごみの運び出しから積載まで全て行います。料金はやや割高ですが、時間や労力を省きたい方にはおすすめです。

注意するのは、「無料回収」をうたい、高額な料金を請求する悪徳業者も少なくありません。
「一般廃棄物収集運搬業の許可があるか」や「料金体制が明確かどうか」をしっかりと確認することが大切です。

フリマ・メルカリなどで出品する

フリーマーケット

利用することで高値がつけば引越し費用の足しになりますよね。
処分費用を支払わなくてもよいのは大きなメリットになります。

しかしながら、「いつ売れるか分からない」のがデメリットになります。
売れた場合でも、手数料・梱包料・運送料を差し引けば、微妙な利益になる程度?
または、マイナスになる場合もあるので、大きさや重さのある物は注意が必要です。

買取サービスを利用するメリット

買取

上記の3つは主に「自主的に」行うことが多い内容でした。
しかし、利益になるのか?と考えると差引も微妙になることが多いです。

不用品を現金化できるチャンス

現金買取

「不用品買取サービス」は、専門業者が不用品を査定し、積荷まで行ってくれるサービスです。
嬉しいポイントは、処分費用や手数料を業者に支払う必要がなく、買取り金額分の現金を手にすることができます。

「不用品回収サービス」がありますが、「回収」は業者に運搬料を支払って処分してもらうサービスです。
これは利用者がお金を業者に払うことになるので、注意が必要です。

引越し間近になると、慌てて回収業者を呼びがちですが、「不用品の買取サービス」を利用して、不用品を現金化しましょう!

処分代がかかる物が現金化できる可能性もある

リサイクル

知っていますか?
家庭から出る「家電4品目」に、リサイクル料金を払うことを義務づけた法律(家電リサイクル法)があります。

「購入した販売店」または「買い換える販売店」でリサイクル券を購入し、引き取りを依頼するのが通常になります。

洗濯機は2500円程度から、エアコンは900円程度から、このほか冷蔵庫やテレビにもリサイクル料が必要になります(運搬・搬出料金は別料金)。

「古物商許可」をもったリユース業者(リサイクルショップ)であれば、家電4品目の買取りも可能で、リサイクル料を支払わずに買値がつく可能性があります。

買取サービスを選ぶポイント

査定

何度もいいますが、「回収業者」はNGですからね。
買取サービスでないとお金になりにくいので注意しましょうね。

「買取専門店」「リサイクルショップ」「引越業者」を賢く使い分けましょう。

買取の品で依頼するサービスを考える

買取
ブランド品は買取専門店を利用する
  • 少しでも高額で買い取ってもらいたい場合は「買取専門店」に依頼。
  • 「特定ジャンルに対応する店舗」と「幅広いジャンルに対応する店舗」の2つ。
  • 市場相場を考慮した上での適正価格を算出してくれますが、壊れたものや状態が悪いものは買い取ってくれない場合がほとんどです。

≪代表的な買取専門店≫

小物はリサイクルショップを利用する
  • 幅広いアイテムに対応しているのが特徴で、買取専門店で値が付かなかったものも引き取ってくれる可能性があります。
  • ノーブランド品のカバンから家電まで、不用品をまとめて売れるのは大きなメリットになりやすい。
  • ブランド品=買取専門店
    小物・ノーブランド=リサイクルショップ

≪リサイクルショップおすすめ≫

引っ越し業者は家電や家具の買取もある場合も
  • 買取りサービスのある引越し業者に依頼すれば、「引越し」と「買取り」が1日で完了するので、二度手間にならないのがメリットです。
  • 買取り対象が家電や家具に限られているケースもあります。
  • 引越し業者に買取りを依頼する場合は、数社に見積もりをとって比較しましょう。

≪買取のある引っ越し業者≫

自分に合った方法で買取を依頼する

買取業者

買取り方法は、主に「出張買取り」「宅配買取り」「店頭買取り」の3つがあります。

それぞれの特徴を知り、自分に合った方法で依頼しましょう。

出張買取の場合
  • 目の前で査定をし、金額に納得いけば即現金化が可能。
  • 運搬手間がなく、 梱包も不要。
  • 追加査定が可能な場合もある。
宅配買取の場合
  • 自宅に人を呼ばなくてもよい。
  • 自分の空いた時間が有効に使える
  • 査定結果に不満があれば断れる。
  • 実店舗での買取りよりも高額になる可能性がある。
店頭での買取の場合
  • 店に持ち込むだけでOK。
  • 予約が不要で査定から現金化までのスピードが速い。
  • 交渉ができる。

不用品買取サービスのまとめ

不用品
  • 不用品を現金化して費用の補填に使う。
  • 不用品は「買取サービス」「買取業者」を選択する。
  • 「回収業者」は利用者がお金を払って不用品を処分してもらうため、注意が必要。
  • 様々な買取サービスがあるため、自分に合ったものを選択する。

引っ越しに付きまとうのは、荷物の搬入です。

それ以外でも、不要になった品を処分することも必ず付きまといます。
少しでも、不用品の買取をしてもらって、引っ越しや次の品物の購入の費用に補填したいものですね。

下記より、不用品の買取について紹介してあり、電話から出張かつ無料で査定も依頼できます。

何を買い取ってもらえるか、今一つ分からない方もひょっとしたら価値ある物があるかもしれないですし、これにそんな値段が付くの?だったら嬉しいですよね。

そんな方は、この機会にぜひどうぞ!

コメント