【妊娠から出産までの費用】最低5つを考えるべき。

スポンサーリンク
出産 育児

費用は妊娠してから出産するまでかかります。

今後の費用について、気になりませんか?

概算がわかれば、節約しようというきっかけにもなりますよね。

  • 妊娠の費用が知りたい。
  • 出産までの費用が知りたい。
  • 最低限抑えておくべきポイントが知りたい。
  • 実際にかかった費用が知りたい

本記事は、上記の悩みについて記載していきます。

経験からまとめましたので、読むことで上記の内容は確認できます。

お金
スポンサーリンク

妊娠から出産までの費用とは?

最低限、5つの種類の費用がかかる…

このポイントだけは、頭の片隅に入れておいて欲しいです。

  1. 妊婦健診費用
  2. ママの洋服代(マタニティ用)
  3. 早産によるOPEや入院費
  4. 出産後の必要なグッズ
  5. 赤ちゃんの用品

出産直後までで最低限必要なもの、もしくは支出に考えておくべきものはこの5つでした。

妊娠初期

必要な費用の種類とは?

必要なポイントを経験よりまとめていきます。

実際にかかったのも含めて、記載してきますね。

疑問

妊婦健診費用

こちらは自費になります。産院によっては費用が変動する場合があります。

また、地域によっては、助成金なども額面が異なると思うので、自治体に確認を!

1回の健診で約5000~8000円の自己負担が生じることが多いと思いました。

母子手帳を交付される時に「妊婦健康診査受診票」=妊婦補助券も貰えますが、自己負担は出ます!絶対!

健診頻度としては・・・

ママ
ママ

初期~23週:1回/4週
24週~35週:1回/2週
35週以降 :1回/週

です!!

毎回の健診で自己負担は出てました…

悩む

ママの洋服(マタニティ用)

お腹の大きさも変化する為、私は最初から大き目のサイズを購入しました。

ただ、初期の場合は、体型に合わなかったので、別途で購入しました。

他にも、授乳用のブラパット・骨盤ベルト・ショーツ・腹巻などなど

プラスでかかる費用は他にもあるかと思います。

洋服

早産による入院やOPE費用など

これに限らず、手術など医療的な費用が生じる場合は、別途でお金がかかります。

私は、帝王切開になりました

子供も「胎便吸引症候群」で、出産直後にNICU(新生児集中治療室)に

帝王切開費用は約50万程度
子供は約12日間NICUにいたので、約120万円…

ええぇ…
前途多難…
そして、お金高すぎる…

でも、高額医療費制度帝王切開は医療保険にも加入していたので、プラスで戻ってきました。
また、出産一時金(42万円+α)もあり、何とか平気でしたが…

子どもの場合は、120万円の2割程度=24万円
(市町村で受給者証発行→後日医療窓口で返還)されるので、実質0円。

最初に支払うのは大変でした(カード払いで対応しましたww)!

証明書が出来たらすぐに、病院の窓口へ直行しました(パパが)!

病院窓口

出産後の必要なグッズ

出産前は陣痛用のクッションなど。

でも、ほとんどは産院に常備されていることが多いです。

例えば円座クッション、抱き枕など、これらは置いてありました。

出産後には、絶対的に授乳枕はあった方が楽だと思います。

こちらは、産前に購入しておいてとても助かりました。

クッション

赤ちゃんの用品

まず、退院して車で自宅に帰る人が大半ではないでしょうか?

法律で決まっていますが、車の場合はチャイルドシートの設置が義務化されています。

産後、スムーズに帰れるように、準備不足は避けたいところです。

忘れないでください!!

産前から余裕をもって、チャイルドシートは選定しておきましょう。

大事な赤ちゃんを守るシートなので、お値段も高いです。

事前に購入して、車にきちんと合うか
操作方法は大丈夫かを確認することをオススメします!

また、成長に合わせて買い替えると大変なので
学齢期まで使える物かも確認しておくと良いですね!

うちは夫婦で2台使用するので、それぞれに買いました!

その他の哺乳瓶や消毒液もろもろは、その都度ミルクを飲む量が変わると、容器も変わります
適宜合ったものを購入してくださいね。

車の座席

妊娠から出産までに必要な費用のまとめ

  1. 妊婦健診費用
  2. ママの洋服代(マタニティ用)
  3. 早産によるOPEや入院費
  4. 出産後の必要なグッズ
  5. 赤ちゃんの用品

以上が必要な費用になります。

産前・産後で必要な準備物や費用は変化すると思いますので、夫婦で確認し合ってみてくださいね。

出産は命がけです。
私のように、波瀾万丈で出産された方もいれば、何事もなく出産された方もいます。

本当に、何事もないことが、ありがたいことだと痛感しました。

そして、出産に耐えたママは本当に偉いです!!!!

妊娠

2人で協力しながら、お子さんを育てていってくださいね。

ママが疲れるのは目に見えていることです。

パパはしっかりとサポートしてあげて下さいね。

それではまた!

コメント