ご覧いただき、ありがとうございます。
管理者のkanaeriです。
当サイトは、言語聴覚士と看護師の夫婦で運営しております。
言語聴覚士とは、リハビリ職の一員です。
言葉のリハビリ、飲み込みのリハビリ、脳で考えることのリハビリ、子どもの発達を考えて伸ばすリハビリなどに従事しています。
看護師は聞いたことが多いかと思いますが、病気や怪我などの患者さんに対して、看護を行うことを業務としています。
profile:言語聴覚士/看護師/baby

・30代 言語聴覚士
・大学病院勤務→地域の基幹病院へ勤務中
・大学院修士課程卒業
修士課程修了
・臨床
高次脳機能障害
失語症における言語機能の研究
認知症研究
摂食嚥下機能障害
小児の発達障害、ASD、構音障害、吃音
【言語聴覚士免許】

【大学院修士課程修了】


・30代 看護師
・大学病院勤務→企業病院勤務中
・臨床
一般内科
小児科
糖尿病内科
呼吸器内科
循環器内科
整形外科
認知症・精神疾患
【看護師免許】

【保健師免許】


・3歳 男児
・わんぱく
ヒーロー大好き
乗り物大好き
動物大好き
アイス大好き
運動大好き
遊ぶこと大好き
こんな家族背景です。
みんなで仲良く暮らしております。
サイト運営までの背景
初めての育児や子育てなどで悩むことがとても多くありました。
同じ境遇の方は、若い子育て世代には多いのではないかと考えていました。
職業柄、周囲からの相談がとても多く、同じように悩んでいることが多いんだなぁ…
と実感し、微力ながらも情報提供が出来ないかと考えていました。
そんな中で、サイトを立ち上げ、ブログという方法を使って、臨床経験などから得られた知識をアウトプットすれば少しはみなさんの手助けが出来るのではないかと思いました。
という中で、このブログサイトを運営していこうと立ち上げました。
サイト内で取り扱うジャンル(検討しつつ実践中)
子育て・育児関連
①子育て・育児関係に寄せられた悩みを解決したい。
②子育て・育児関係の知識を提供(臨床経験、育児経験、論文などの知識)
③子育て・育児関係の時短・便利アイテムなどの提案。
④関連したグッズなどの紹介や提案。
医療関連
①言語聴覚士/看護師に関すること。
業務、転職、介護、リハビリなど。
このようなジャンルを取扱い、少しでも有益な情報提供ができればと考えています。
サイト運営にあたり
2020/9末より運営を行っています。
サイト設計は独学で行っているため、見にくかったり読みにくかったりするかと思います。
運営しながら改善を図っていきたいと考えています。
予め、ご了承いただけるとありがたいです。
なるべく、情報が偏らないようにしていきたいと思っております。
悩みなど、直接質問したいことなどがございましたら、お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡下さい。
お時間はかかるかと思いますが、ご返信・ご対応をさせて頂きたいと思っております。
→内容について一部記事に加えさせて頂けたらありがたいです。
ご覧頂いている皆様に対し、少しでも有益な情報をお届けできるよう、努めて参りたいと思います。
そっと応援して頂けると、励みになります。
以上、末筆ながら、サイトの紹介をさせて頂きました。
色々と記事を読んでいただけると幸いです。
2020.9末