乳幼児の指しゃぶりは可愛いけど、4歳までには止めさせたい。指しゃぶりの影響や具体策について、経験よりお伝えします。

スポンサーリンク
赤ちゃんの指しゃぶり 育児

みなさんこんにちは。

kanaeriです。

今回は、指しゃぶりについての相談がありました。

女性
女性

赤ちゃんの指しゃぶりは可愛いけど…
これっていつまでなら許容範囲?

男性
男性

歯並びの影響?
そもそもなんで指しゃぶりってするの?今後の影響はないの?

息子はもう少しで3歳6か月になります。
常時ではないですが、やってしまうんですよね…指しゃぶり

うちの子も時々、注意する場面があります。
相談もあり、指しゃぶりについて今回はまとめてみました。

  1. 年齢別にみた、指しゃぶりの役割って?
  2. 指しゃぶりの影響について。
  3. 指しゃぶりを止めさせるには?(経験からお伝え)

疑問に思っている方
実際にお困りの方
少し読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

指しゃぶり

指しゃぶりって人によりけりかもしれませんが、赤ちゃんの頃は大体がすると思いますし、皆さんも見ることが多いのではないでしょうか?

乳幼児期の頃は咎められないけど、年齢が経つにつれて・・・
許容されないの?

年齢別にまとめてみました。
そもそも指しゃぶりの役割はなんだろう?まとめていきますね。

赤ちゃんの指しゃぶり

胎児の指しゃぶり

妊娠期間中、エコー検査をすると?

あれ?今指しゃぶりしてなかった?なんて話をする先生などはいませんでしたか?

タイミングが合うと、している仕草などがエコーで見られることがあります。

時期的には、29~32週くらいが多いといわれています。

これは、母乳を飲む動作の練習をしていると考えられ、哺乳の為の反射が起きていると捉えられています。

出産直後に母乳を飲む練習をお腹にいる時からしているんですね。

とっても大事な練習ですね。

妊婦 胎児

哺乳期の指しゃぶり

生後2〜3ヶ月になると、手足の動きも活発に!!

手を口元に近づけて吸う行為を繰り返すことが多くなります

この時期は自分の手足や、身の回りの服やおもちゃなども舐めたり、しゃぶったりすることが多くなります。

口は感覚が最も発達している為、感触や味などを確かめていると言われています。

ここまでの指しゃぶりの意味合いは、色々な発達を促す為の、機能発達的な役割を担っていると考えられます。

赤ちゃん おもちゃ

離乳期~幼児期の指しゃぶり

「吸う」行為から「噛む」行為に変化!!

口の機能も大きく変わる時期になりますね。

また、指しゃぶりの意味合いも変化する時期です。

気分を鎮めたり、満足感を得る為に行うようになります。

退屈な時、眠たい時、安心したい時などの場面で多く見られませんか??

3〜4歳くらいになると、外で活動したり、言葉数が増えて、理解したり伝えられたりするようになってきます。

自然と指しゃぶりは減ってきませんか??

さらにもう一段階UPして、学童期になると、社会性の発達や自己調整能力が高くなることで、これらはほとんど無くなるようになります。

小学生でされているお子さんはほとんど見かけないですよね??

小学校

指しゃぶりの影響

指しゃぶりは長期化することによって、習慣化しやすくなります(悪影響)。

となると、歯並びや噛み合わせに影響が生じてきます

前歯が突出したり、噛み合わなくなると、発音や飲み込みに影響が生じ、治療が必要になることもあります。

発達の時期をみながら、対応することが必要かと思います。

あとは、指しゃぶり以外に、気分を変えられる遊びや手段を見つけておくことも大切になるかと思います。

おもちゃ

指しゃぶりを止めさせる方法

指しゃぶりはどんな時に多い??

息子を見ていると、退屈な時や、眠たくなると指しゃぶりをする事が多いと感じています。

歯磨きをしていると、若干前歯が????気になる????

年齢もそうなのですが、止めさせる方向で考えてトライしてみました。

色々と試してみましたが、1番効果的だったのは、苦い味がするマニキュアでした!!

無添加で、無害なものを検討し、まずは親がやってみました。

まぁ、苦いです!!笑

除光液は不要ですぐに落とせるし、成分も安心だったので、薄く塗ってみました。

結果的には5日程度で、指を口に運ぶことに戸惑いを見せ、止めることが出来ました。

就寝時にできないのは可哀想でしたが、慣れれば大丈夫そうです!

親は寝てくれないと大変だと思うので、次の日が休みだったり、時間に余裕があったりする時に根気よく行うことが良いと思いました!

無理ない範囲で行うことが絶対に良いです。

初めて使用した時は、寝てくれなくて、困りました。

親も子も無理ないのが一番ですね!

泣く

指しゃぶりのまとめ

  1. 指しゃぶりのしている時期は?上記のどれに該当する?
  2. どんな時にしているか、常時なのか、ある場面なのか?
  3. 歯などの変形などは起きていないか?歯磨きでチェックを!
  4. 早急の対応であれば、マニキュアがbest!

以上になります。

なかなか難しいですね。

大人にしたら、例えば・・・ビール飲んじゃダメ、タバコ吸っちゃダメ、甘い物食べちゃダメなどなど、そんなものを急に取り上げられるようなものですからね。

次回は少し、そんなこんなで対応した指しゃぶりのitemなどについても紹介できたらいいなと思います。

ご覧いただきありがとうございました!

次回もぜひ読んでみて下さいね!

それではまた!


子供の爪噛み・指しゃぶり防止に苦い日本製マニキュア“かむピタ プラス” オーガニック成分配合・6ml

コメント