赤ちゃん用ミルクのおすすめ・口コミ・ランキングまとめて記載。

スポンサーリンク
子供を褒める 育児

どうもkanaeriです。

出産を終えて、すぐに始まるのは「育児」ですよね。

「母乳で育てたい!」と思っていても…
出が悪かったり、思うようにいかなかったりと
軌道に乗るまで」時間がかかることも多いと思います。

そんな時には「粉ミルク」や「液体ミルク」などの検討をされる方も多いと思います。

ミルク

ミルクは「パパも赤ちゃんに飲ませることが出来る」ものです。

ママの育児負担を軽減する意味でも、大切なものです。

夫婦できちんと理解・共有したいですね。

ママ
ママ

初めての育児で不安。

どんなミルクの種類があるの?

基本的な事やおすすめが知りたい!

こんな悩みが多いのではないでしょうか?

私自身も、初めての出産の時はネットで情報検索しまくっていました。

そんなママやパパの悩みの解決に繋がれば幸いです。

この記事では、基本的な知識と口コミやおすすめについても記載していきます。

SOS
スポンサーリンク

赤ちゃん用ミルクって?

主成分=乳成分できた食品。

ここでいうミルクとは、特別用途食品の「乳幼児調整粉乳」のことを指します。

赤ちゃんの「栄養」や「成長」に欠かせない有効成分を配合しています。

「母乳では足りない」ときや、「働くママ」にとって欠かせないものになると思います。

どのメーカーでも配合している成分があります。

  1. オリゴ糖腸内環境を整える。
  2. DHA・ドコサヘキサエン酸脳の発育に必要。
  3. アラキドン酸認知機能に役立つ必須脂肪酸。

差別化する目的で、メーカーによって配合されているものは?

「ラクトフェリン」「リボ核酸」免疫に関係がある。

「タウリン」肝機能や脳の発達に必要。

哺乳

赤ちゃん用ミルクの成分って?

先ほど記載した主成分以外のものについても、表で記載しておきます。

購入を検討しているメーカーのサイトにいくと、成分表が掲載されているかと思います。

詳細はそちらを参考にしてみてくださいね。

成分100kcalあたりの組成成分100kcalあたりの組成
たんぱく質1.8~3.0gイノシトール4~40mg
脂質4.4~6.0g亜鉛0.5~1.5mg
炭水化物9.0~14.0g塩素50~160mg
ナイアシン300~1500μgカリウム60~180mg
パントテン酸400~2000μgカルシウム50~140mg
ビチオン1.5~10μg0.45mg以上
ビタミンA60~180μg35~120μg
ビタミンB160~300μgナトリウム20~60mg
ビタミンB280~500μgマグネシウム5~15mg
ビタミンB635~175μgリン25~100mg
ビタミンB120.1~1.5μgα-リノレン酸0.05g以上
ビタミンC10~70mgリノール酸0.3~1.4g
ビタミンD1.0~2.5μgカルシウム/リン1~2
ビタミンE0.5~5.0mgリノール酸/α-リノレン酸5~15
葉酸10~50μg
参考:https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000041888.pdf

赤ちゃん用ミルクの種類って?

缶タイプ詰め替えタイプスティックタイプキューブタイプ液体ミルク
手軽さ
計量が手間

広口タイプはまだマシ

溶けやすい

初めてでもOK

計量なし
携帯性××
荷物で割れる

紙パックがおすすめ
コスパ×
特徴スタンダードゴミが少ない溶けやすく携帯しやすい調乳が簡単で携帯しやすいどこでも飲める。
非常用にもおすすめ。

最近では「液体ミルク」などが販売されるようになりました。

災害時で断水やガスが利用できない場合

お湯が使用できない場合などにも、重宝されるようです。

育児用ミルク

母乳の代わりに赤ちゃんに与える「母乳代替食品」のこと。

母乳に近づけることを目的として作られているのが特徴。

たんぱく質・脂質=DHA・オリゴ糖などを配合しています。

アレルギー用のミルク

牛乳アレルギーなら、代わりに大豆のたんぱく質が使用されています。

さまざまなアレルギーに対応するミルクが販売されていますので、確認してみましょう。

フォローアップ用のミルク

離乳食では足りない栄養素を補うためのミルクです。

缶タイプのものだと、色違いで売っていることも多いかと思います。

離乳食期になれば使用するかもしれないので、覚えておきましょう。

【育児用】

【フォローアップ用】

赤ちゃん用ミルク:缶タイプ

手軽さ
携帯性×
コスパ
メリットスタンダードなタイプで、商品ラインナップが豊富にある。
最大の特徴は「コスパ」が圧倒的に良い
母乳が出ない場合や、粉ミルクの方が飲みが良い場合など「たくさん使う」場合の方にはオススメ
デメリット持ち運びは大きくて、重いために不向き。
計量の手間があり、少なくなってくるとスプーンですくいにくい
こぼしたり、倒したりする場合がある。

赤ちゃん用ミルク:詰め替えタイプ

手軽さ
携帯性×
コスパ
メリット大きな缶を捨てなくても良く、エコの観点からも◎
広口で、少なくなってきてもスプーンですくいやすくなっているものが多い。
デメリット商品ランナップが少ない。
非常に高いわけではないが、缶の粉ミルクの方がコストパフォーマンス的には良い

赤ちゃん用ミルク:スティックタイプ

手軽さ
携帯性
コスパ
メリット粉のタイプであるため、お湯に溶けやすく、外出先でも使いやすい
個包装のため、衛生面や湿度にも影響されにくい。
デメリットコストパフォーマンスは悪い。
半分の量など、微調整が手間になる場合がある。

赤ちゃん用ミルク:キューブタイプ

手軽さ
携帯性
コスパ
メリット1粒=40mlのミルクが作れる。
夜泣きなど、手元が暗くて計量がしにくい場合に重宝される。
計測する手間がないことが、最大のメリット。
「パパ」でもミルクが作りやすい!!!!!!!!
デメリットコストパフォーマンスは割高であるため、場面に合わせて使用していくとバランスが良い。

赤ちゃん用ミルク:液体タイプ

手軽さ
携帯性
コスパ×
メリット調乳の必要性がなく、ダイレクトに飲ませることが出来る。
災害時などのお湯が使用できない場合にも、重宝される。
保存期間が長いため、備蓄用としても◎
デメリットコストパフォーマンスは×
海外では主流だが、日本では2019年1月に認可されたため、ラインナップが少ない

赤ちゃん用ミルクアンケートランキング5選

保育園でママパパにアンケートを行いました。

実際の口コミや意見も掲載してきます!

迷っているか方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

1位:明治ほほえみらくらくキューブ

・固形物だから、計量の手間が少なくて楽だった(30歳:女)。
・パパにもお願いしやすく、溶けやすくて作りやすかった(28歳:女)。
・外出先でも重宝できるけど、残りのキューブを鞄に入れておくと、ぼろぼろに砕けてしまって汚れることもあった(29歳:女)。
・1キューブ40mlで作れるけど、60ml欲しい場合などの微調整が面倒だった(32歳:女)。

2位:雪印ビーンスターク すこやかM-1

・値段的に安い(31歳:女)。
・産院でも使用していたもの継続的に使った(29歳:女)。
・お湯に溶けやすい印象が強かった(33歳:女)。
・安いのは良いけど、ドラッグストアではなかなか売っていない?赤ちゃん用品店で購入していた(35歳:女)。

3位:アイクレオ赤ちゃんミルク

・調整が必要ないからすごく楽(30歳:女)。
・コスパは割高だけど、外出先でも飲ませやすかった(35歳:女)。
・うちの子だけかもしれないけど、ちょっぴり下痢しやすい?(31歳:女)。

4位:アイクレオのバランスミルク

・値段は高いけど、飲みがよかった(35歳:女)。
・下痢しやすくてこれに変えたら、しなくなった(31歳:女)。
・景品のテディベアが欲しくて、シールを集めていた(31歳:女)。
・大手メーカーで安心感がある(36歳:女)。

5位:森永 はぐくみ エコらくパック

・ゴミが少なくて、エコだし、捨てるのが楽だった(36歳:女)。
・少なくなってきても、スプーンですくいやすかった(32歳:女)。
・子どもの飲みがよかった(34歳:女)

以上になります。

悩んでいる方は参考にしてみて下さい。

個人的には、次の子ができたら液体ミルクを試してみたいな。

と思いました!

すぐには、その子に合ったものは選択しにくいと思います。
少量を買ってみて、飲みが良いもの、下痢をしないもの、便秘をしないものなど
体質に合ったものを選びましょう!!

少しでも参考になれば幸いです。

それではまた!

コメント